2023年10月のスクール記事

BumbleB English School Update 2023-10

概要

2023年10月のアップデートをご覧くださりありがとうございます。 今月は、大人の生徒さんを含め、数名の新しい生徒さんがクラスに加わりました。あまり宣伝はしていませんが、当校はあらゆる年齢の生徒さんを受け入れており、今では6歳から80歳までの生徒さんが在籍しています!学ぶには遅すぎるということは決してないということがわかります。また、東京都心の名門私立校に通う中学生の生徒さんを新たに迎えました。彼の英語レベルは高く、スピーキングと読解力に力を入れています。

新しい世代のBumbleB生徒を育てるために、小学校入学前の子供たちを対象にした月2回のレッスンも始めました。このレッスンは、私の娘が日曜日の朝に教えています。彼女はまだ高校生ですが、英語が堪能で、オンラインで子どもたちに教えた経験もあります。私は娘の授業をサポートしているので、低学年の生徒たちとのやり取りを観察する良い機会になっています。すでにアルファベットを知っていたり、英語で数を数えたり、簡単なあいさつができたりする5、6歳児が多いことに感心します。

グループレッスン – キッズ

お子様向けのグループレッスンの多くは、数名の少人数制です。少人数制の授業では発言機会が増えるため、生徒さんにとって多くの利点があります。もちろん、教師にとっても少人数制の方が管理がしやすく、生徒一人ひとりに目が行き届きます。

しかし、10月には、授業に遅刻したり、事前の連絡なしに欠席したりする生徒が何人かいました。通常、遅刻する生徒は一貫して英語の授業に興味を示しません。このような場合、私たちは保護者に連絡をし、状況を伝えます。ほとんどの場合、生徒さんは学校で何か問題を抱えていたり、スケジュールが忙しすぎたり、一時的な問題を乗り越えている最中だったりします。

また、英語の授業にそもそも興味がなく、授業に出席しないというケースもあります。通常、保護者の方とご相談の上、レッスンに参加したくないのだと判断し、退校していただきます。私たちは、子どもたちがそれぞれ違った興味や個性を持っていることを理解しています。英語が好きなお子さんばかりではありませんし、当校のレッスンを希望する生徒さんばかりではありません。私たちは、生徒が不満を持っている場合、私たちや保護者に正直に話すことを奨励しています。興味のない生徒がクラスにいることは、その子にとって良くないですし、他の生徒にとっても生産的ではありません。当校の退校に関するポリシーが柔軟なものであり長期契約は必要なく、30日前の事前連絡のみで良いとしているのはそのためです。

10月のグループレッスンでは、フォニックスとリーディングが順調に進みました。また、英検レベルのボキャブラリーも引き続き学習しました。読解にはオックスフォード大学出版局のDolphin Readers Seriesを導入しました。このレベル別教材は、同じくオックスフォード大学出版局のLet’s Goテキスト/ワークブックシリーズとよく合っています。

2つのグループクラスでは、読解にScholastic Success Series workbooksを使っています。また、240 Vocabulary Words Kids Need to Knowシリーズの語彙ワークブックも使用しています。これらのワークブックには、小学校1年生から6年生までのネイティブ・スピーカーが知っておくべき語彙が含まれています。上級クラスでは、ジャパンタイムズαのニュース記事で学習を補うこともあります。英検3級以上を持つ生徒にも最適な教材です。

小学校入学前の日曜クラスでは、在校生のご兄弟や新しい生徒さんを含めて5名の生徒を迎えました。最初のレッスンでは、アルファベット、発音、そしてItsy, Bitsy, SpiderやHello Songなどの歌に焦点を当てました。生徒の能力に応じて、フォニックスのトレーニング、フラッシュカードを使った単語、簡単な英会話フレーズを追加していきます。

プライベートレッスン – キッズ

現在、高校生を対象としたプライベートレッスンでは、英検やTOEFLなどの資格試験に特化した英語を中心に指導しています。生徒さんは目標があると真面目に取り組む傾向があり、語彙力強化のため、より高度な教材を徐々に追加しています。高校生になっても、語彙の習得は非常に重要で、特にすでに知っている単語の類義語や対義語を理解することが大切です。

中学生向けのレッスンでは、試験対策用の英語、リーディング力、スピーキング力など、実践的な英語にも重点を置いています。また、ライティングにも重点を置き、様々なライティング・プロンプトのトピックを使用することで、生徒が定期的にライティングをするよう促しています。新しく加わった中学生の生徒さんは、英検3級の学習書をベース教材として、文中の文法事項を学習し、その文法事項を用いて最近の例文を作る練習をしています。さらに、Scholastic Sucess with Reading Testシリーズのワークブックを使って読解力を高めています。これらのワークブックには類義語・対義語が含まれており、また優れた語彙教材でもあります。

小学生のプライベートレッスンの生徒の一人は、英検準2級を目指して勉強しています。この生徒さんは、YouTubeで様々な”教育的”な動画を見ることで、英語のリスニング、リーディング、スピーキング力がついています。当校ではYouTubeやHulu、Netflixなどのストリーミングサービスを利用することを勧めています。ご家庭で視聴時間を確保するのは難しいかもしれませんが、英会話に慣れ親しむために、週に90~120分の英語のスクリーンタイムを推奨しています。

プライベートレッスン – (大人むけ)

今月から、水曜日の午前中に行われる少人数の大人グループレッスンが加わりました。このレッスンの生徒さんは、用賀エリアにお住まいで、レストランビジネスに携わっていらっしゃいます。このクラスでのレッスンは、基本的な英語コミュニケーションスキル、新しいフレーズの習得、ロールプレイの練習に重点を置いています。生徒さんたちは熱心で真面目に取り組んでいます。このクラスは私たちにとって初めての大人のグループクラスなので、もっと生徒を増やすか、別のクラスを作りたいと思っています!

冒頭にも書きましたが、80歳の若々しい生徒さんも新たにいらっしゃいました。この生徒さんの英語レベルはある程度高く、やる気と活力に溢れていらっしゃいます。NHK英会話の熱心な利用者であり、ベルリッツの受講生でもあるので、英語の基礎と知識は十分です。そのため、対話と時事的なトピックに重点を置き、今後他の教材も紹介していく予定です。

上記の生徒さんに加え、もう一人70歳前後の定年退職者が入会しました。この生徒さんは12月にアフリカのサファリに参加される予定で、その前に英語力を伸ばしたいとのことです。基本的な英語のフレーズを中心に、英語で質問したり、答えたりする練習をしていきます。

既存のプライベートレッスンの生徒さんも順調にレッスンを続けており、ビジネス英語教材として、ポッドキャストの対話とPDF教材がダウンロードできるものを導入しました。これらの教材はビジネス英語の生徒さんにとって有益で、提案や意見の伝え方、会議の運営、英語の電話応対などのトピックを扱っています。

まとめ​

10月は授業を増やし、通常の学業ペースを再開したため、多忙な日々を過ごしました。遅刻と欠席という課題もありましたが、当校と保護者様とのコミュニケーショ ンを通して対処しました。学業面では、オックスフォード大学出版局のDolphin ReadersとScholastic Success Seriesのワークブックを導入し、リーディングとボキャブラリーの学習が進みました。高校生の個人レッスンは試験対策に重点を置き、中学生のセッションでは実践的な英語とライティングを学びました。英検準2級を目指す小学生の生徒さんには、(親御さんの管理のもとで)YouTubeを使った英語メディアへの接触を勧めました。

大人の生徒さんには、水曜日の午前中に新しいグループレッスンが始まりました。新しい大人の個人レッスンには、しっかりした英語力を持つ生き生きとした80歳の方と、アフリカのサファリに行く準備をしている定年退職者の方がいらっしゃいました。ビジネス英語教材は、既存の社会人生徒さんのために導入され、会議での英語スキルの向上、提案、電話応対マナーなどを学びました。

オンライン・アカデミーを皆様に公開する前に、さらに改良を続けています。詳しくは staff@bumblebenglish.jp までお問い合わせください。

当校にご興味のある方は、ぜひ無料体験レッスンにお問い合わせください。オンラインレッスンも可能です。

当校に関するお問い合わせは、staff@bumblebenglish.jp まで直接ご連絡ください。

Related Articles

James Williams

Educator

James brings language to life at BumbleB English with interactive lessons, empowering all ages to communicate confidently and think globally.

Recommended Reading
Related
Explore
Scroll to Top